平成19年9月26日 北海道経済産業局 北海道経済産業局では、平成17年4月から異業種連携・産学官連携により新事業にチャレンジする中小企業の技術開発から販路開拓まで一貫して支援する「新連携支援」制度を推進しており、「補助金」、「政府系金融機関の低利融資」、「税制優遇」などの支援メニューにより、新事業に挑戦する中小企業を強力にバックアップしています。 この度、新連携支援制度のひとつである「新連携対策補助事業」のうち、平成19年度2期の募集(6月25日(月)〜7月20日(金))を行い、応募があった9件のうち6件(総額:約4千万円)について採択を決定しましたのでお知らせします。 事業化・市場化支援事業は、中小企業新事業活動促進法に基づく「新連携計画」の認定を受けた連携体の中心となるコア企業(中小企業者)が行う事業を対象としており、北海道地域の認定案件30件のうち、平成19年度(第2期)において本補助事業に応募があった全4件の採択を決定しました。 これで、平成19年度の採択案件は、第1期の18件も含めた22件となり、このうち、道外企業と連携する広域連携の事業が10件と全採択案件の約半分を占め、地域を越えたこのような取り組みにより、企業の競争力の一層の強化につながることが期待されます。 連携体構築支援事業については、異分野の中小企業者等が専門知識や高度な技術など 自己の優れた経営資源を持ち寄り、マーケティング調査等により事業性・市場性を明らかにし、事業計画の熟度を高め、連携体を構築する事業を対象としています。 応募があった5件のうち2件の採択を決定しました。 2.連携体構築支援事業 ■コア企業名 JP株式会社 http://www.ems-jp.net ■事業テーマ 北海道地域産業(農林水産業・観光・建設等)における組込み機器を活用した 「ものづくり」の活性化 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/h19renkei_2nd_s/index.htm ■連携企業名 株式会社アットマークテクノ http://www.atmark-techno.com/ □連携体構築支援事業の採択案件の概要(PDF形式/19KB) http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/h19renkei_2nd_s/renkei_gaiyou.pdf □新連携対策補助金の採択一覧 http://www.hkd.meti.go.jp/hokic/h19renkei_list/index.htm |